交通事故相談 この場合の休業損害賠償請求は認められないのでしょうか? 事故当初より、婚約者と同棲しており、経済面では婚約者の支えがあり、私は家事を任されておりました。 保険会社より、婚約者との同居関係を証明するもの(住民票など)を提出するよう言われましたが、こちらの落ち度で、婚約者が契約している賃貸でありながらも、本人は住民票の移動はしておらず、私の住民票しかありません。また、婚約者が勤...
交通事故相談 高次脳機能障害で、介護者の休業補償はもらえますか? 母親(75歳)が脳挫傷の怪我をして、高次脳機能障害となってしまいました。 今は自宅に戻っていますが、認知症の症状もあり、介護が必要な状態です。 私(長女)は家を出てしまっているため、父と母は二人暮らしですが、父も高齢のため父一人に介護をまかせるわけにもいかず、今は私が仕事を休んだりやりくりして、片道1時間以上かけて実家...
交通事故相談 交通事故で給料が下がったのですが・・・ 会社の車で営業中に交通事故に遭い、腰椎圧迫骨折の怪我をしました。 現在も治療中ですが、腰痛がひどく、長時間同じ姿勢で座っているのがつらいです。 そのため、車での営業ができなくなり、配置転換されて今は事務をしていますが、給料が下がってしまいました。 下がってしまった給料分も慰謝料などで補償してもらえますか? 弁護士からの...
交通事故相談 母親の休業損害は請求できますか? 9歳の息子が事故に遭い、脳挫傷、鎖骨骨折の怪我をしました。 退院後も、自宅療養のため、学校を休んでいます。 うちは母子家庭で、以前は私が昼間働きにでていましたが、現在は息子の看病のため、働くことができない状態です。 この場合、私の収入分を全額補償してもらうことはできますか?治療もいつまでかかるかわからず、不安です。よろ...