交通事故 6歳息子の損害賠償額は? 息子が自動車にひかれて死亡しました。まだ6歳でした。 保険会社の提示は1016万円です。 自賠責保険からは3000万円の支払いがありました。正直この金額で終わらせるべきなのか迷っています。 弁護士からの回答 交通事故で被害者が死亡した場合に、損害賠償額として請求できる項目には、主に以下のものが挙げられます。 ①葬儀費 ...
交通事故 23歳息子の死亡事故の慰謝料はいくらですか? 23歳の息子がバイク事故で死亡しました。 保険会社からの提示額は約3500万円です。 息子は大学卒業後、資格試験の勉強をしており、就職はしていませんでした。 そのせいで金額が低いということはあるのでしょうか?もしそうであれば、頑張って勉強をしていた息子が不憫でなりません。裁判になってもかまわないと思っていますので、アド...
交通事故 70歳主婦の死亡事故慰謝料はいくら? 母親が乗用車にひかれ、死亡しました。70歳でした。 専業主婦で、父親と二人暮らしをしており、60万円くらいの年金収入はあったようです。 母親の場合、損害賠償の金額はいくらくらいが妥当なのでしょうか? 弁護士からの回答 お亡くなりになった場合の損害としては主に葬儀費用、慰謝料、逸失利益に分けられます。 葬儀費用は実費です...
交通事故 二度目の交通事故の後遺障害の相談です 停車中に後方から追突され救急搬送されて、頚椎捻挫と診断されました。事故から5ヵ月たった今でも、頭痛、頚部痛、左手のしびれが続いており、週2~3回通院しています。 実は3年前にも同じような事故に遭い、そのとき頚椎捻挫で後遺症が残ってしまい、後遺障害14級とされ、それで示談した経験があります。 一度後遺障害が認定されてしま...
交通事故 確定申告をしていない逸失利益について 追突事故に遭い、頚椎捻挫、腰椎捻挫の怪我を負い、後遺障害は12級となりました。 私は自営業で土木関係の仕事をしていて、去年はだいたい2000万円くらいの売上がありましたが、確定申告をしていませんでした。 交通事故の賠償金では、確定申告をしていないと、逸失利益は認められないのですか? 弁護士からの回答 確定申告をしていな...
交通事故相談 損害賠償額について(高次脳機能障害7級の場合) 娘の交通事故に関する相談です。 大学生の娘(事故当時18歳)がバイクでトラックと接触し、頭部を打ち、脳挫傷、頭蓋骨骨折の怪我を負いまいた。 その後、入院約3ヵ月、実通院日数約50日間、治療期間約1000日の治療を行い、症状固定となり、高次脳機能障害の診断をもらって、後遺障害は7級となりました。 保険会社からの提示による...
交通事故 交通死亡事故の慰謝料額の妥当性 父(65)が交通事故で亡くなりました。 横断歩道を渡っている父に、左折してきたバイクが追突したのです。父は頭をアスファルトで打ち亡くなりました。まさか交通事故で逝ってしまうとは、まだ信じられません。 相手の保険会社から損害賠償金の提示があったのですが、金額に疑問を感じています。 教えていただきたいのは、相手がバイクの場...
交通事故相談 交通事故の損害賠償額について(47歳兼業主婦・12級の場合) 交通事故で頚椎捻挫になり、後遺障害等級12級13号に認定されました。 保険会社から下記の通り損害賠償金の提示がありましたが、内訳を見てもどう判断していいのかわかりません。増額は可能でしょうか? 私は47歳の主婦で、週に約12~15時間程度、パート勤務しており、収入は月5~8万くらいです。 総治療期間 185日 通院日数...
交通事故相談 70歳の交通死亡事故の慰謝料額を教えてください。 70歳の夫が交通事故で死亡しました。 保険会社から示談の話があり、金額は約2000万円でどうかと言われています。 私たち夫婦は年金暮らしで、夫の年金は、年180万ほどでした。 この金額で示談してしまって問題ないでしょうか? 弁護士からの回答 旦那様がお亡くなりになった件、心からお悔やみ申し上げます。 ご家族が死亡事故に...
交通事故相談 交通事故の留学生の損害賠償金額について 知人の中国人留学生(26歳)のことで相談です。 彼は、交通事故で胸椎圧迫骨折の怪我を負い、後遺症が残ってしまいました。後遺障害等級11級7号です。 保険会社から示談金の話がきていますが、どれくらいの金額が妥当なのかわかりません。 彼は今後も日本の大学院に進む予定で、将来は日本での就職を希望しています。 この場合、示談金...