交通事故相談 13歳娘の交通事故の時効について(高次脳機能障害5級) 静岡県浜松市の市道で、娘(13)が下校中にスピードオーバーの自動車にひかれました。 頭を打ち、急性硬膜外血腫により初めは意識不明でしたが、その後回復しました。 しかし、高次脳機能障害5級の認定を受け、症状固定しています。 ところで、交通事故の損害賠償請求には時効があると聞き、不安を感じています。 というのも、事故は2年...
交通事故相談 自賠責保険からもらえる限度額はいくらですか? 交通事故でケガをして後遺症が残りそうなのですが、相手が自賠責保険しか加入していませんでした。 自賠責保険からいくらもらえますか? 弁護士からの回答 後遺症が残った場合、後遺障害部分として自賠責保険金を受け取ることができますが、その金額(限度額)は次の通り等級ごとに定められています。 別表第一(介護を要する後遺障害) 1...
交通事故相談 交通事故で被害者に過失がある場合の自賠責保険の対応 交通事故の被害に遭いました。 私の方にも過失があるのですが、これから自賠責保険に被害者請求をしようとしています。 任意保険の場合には、私の方の過失が賠償金から差し引かれるのは知っていますが、自賠責保険の場合には過失があっても全額もらえると聞いたことがあります。 実際は、どうなのか、教えていただけると幸いです。 弁護士か...
基礎知識 交通事故における任意保険の一括払い制度とは? 任意保険の一括払い制度とは、任意保険会社が、任意保険会社の負担分の損害賠償額と、本来自賠責保険で支払われるべき損害賠償額を、併せて被害者に一括して支払うサービスのことを言います。 たとえば、自賠責保険及び任意保険に加入している自動車で事故を起こし、被害者を負傷させ、その損害賠償額が500万円である場合、傷害の場合の自賠...
交通事故相談 14歳息子の過失について 14歳の息子が交通事故に遭いました。 脳挫傷、外傷性くも膜下出血と診断され、現在も意識が戻りません。 事故は、自転車に乗っていた息子が乗用車と衝突したものです。 乗用車の運転手は、息子が飛び出してきた、と言っているようで、先方の保険会社も、息子に過失がある可能性が高いため保険金の支払いはできないと思うと言っています。 ...